こんにちは。フリーでライターとブログを運営しているサラダ(@salada_art)です。
私はゴッホが大好きです。
大好きなゴッホの絵を、日常的に身につけたい!持っていたい!共にしたい!
・・・・視界に入れたい!
そんな気持ちになったことはありませんか?
今回は、常にゴッホと共にしたいと思ってしまう私サラダが、ゴッホのグッズを紹介します!
※すべて自身が持っているものです!
※()内は使用されている作品名です。
※()内は使用されている作品名です。
関連記事
「自分の作品を出品してみたい」 「思い出の写真を、額縁に入れて飾りたい」 「子供の書いた絵を大切に飾りたい」 今回は、そんな思いを叶えてくれるプラットフォームArtgene(アートジーン)をご紹介します。 […]
目次
1.マグカップ(ひまわり)

以前、イギリスの観光名所「ナショナルギャラリー」に行った時、スーベニアショップで購入しました。
お土産の定番であるマグカップ、なんでしょう、つい欲しくなってしまうんですよね。
家に何個もあるのに。そんなにコップいらんやろ、と思うのですが。
家に何個もあるのに。そんなにコップいらんやろ、と思うのですが。
内側には、ナショナルギャラリーのロゴが入っています。

イギリスにちなんで、アフタヌーンティーで使ってもいいですね。
2.プレート(ファン・ゴッホの寝室)

こちらはフランスで購入した、A5サイズほどのプレートです。
私は、アクセサリーや時計、ちょっとした小物を置いています。
色合いが好きでどこに置いても嫌な感じがしません。
火災に遭ったノートルダム大聖堂の近くの出店でゲットしました。とても安かったです。
3.マグネット(ひまわり)

海外へ旅行したときは、必ず現地のマグネットを買って帰ります。
我が家の冷蔵庫の扉を見れば、今まで訪れた国がわかります。笑
こちらもフランスで購入しました。
立体的で存在感があります。
4.手帳(オーヴェルの教会)

2020の手帳です。
フランスの美術館で買ったのでフランス語がメインになっていますが、英語表記も一緒にあるので問題ありません。
最初のページはゴッホの自画像になっています。

月ごとに作品が載っています。

ページの右端がちぎれるようになっているタイプです。
(私は絵のページは千切りません🙂)
5.ポーチ(自画像)

こちらはベルギーで購入しました。
可愛すぎませんか・・・。
ベルギーのブルージュへ行ったのですが、レースやクロスステッチが有名らしく専門店がたくさんありました。
生地も、中の作りもしっかりしています。

他のゴッホの作品バージョンもありましたが、一目惚れしたこちらを即買い。
皆さんもベルギーに行ったらぜひ、クロスステッチのお店に寄ってみてください。
6.クッションカバー(星月夜)

ベルギーのブルージュはクロスステッチのお店が本当にたくさんあったので、別の店でまた買ってしまいました。
ポーチもそうなのですが生地がしっかりしていて、なにより完成度(再現度)が高いですよね。

そして、キラキラした糸が入っているんです。
素敵…!という言葉以外ありませんんんん。
素敵…!という言葉以外ありませんんんん。

お値段はけっこうしたのですが、これは部屋に置きたい!と思ったのでレジへ直行しました。
7.メモ帳(ファン・ゴッホの寝室)

こちらは「ゴッホとゴーギャン展」 (https://www.tobikan.jp/exhibition/h28_goghandgauguin.html )
で購入したグッズです。
ちょっとしたお礼や、一筆なにか添えるときに使っています。

中身は同じデザインになっています。
8.マスキングテープ
同じく「ゴッホとゴーギャン展」で購入したマスキングテープです。
マスキングテープは単調なデザインになりがちなので、このお洒落で細かなデザインは珍しいなと思いました。
もうひとつ、「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」のグッズマスキングテープも。


マスキングテープはどんなグッズでも今では定番となっています。コレクションするためだけに買っても楽しいと思いますよ!
9.ポチ袋(ばら)
「北斎とジャポニズム展」のポチ袋シリーズ。先ほど紹介したメモ帳と合わせて使ってもいいと思います。
そしてゴッホの描く花はどれも素敵で、生きているかのように感じますね。
10.マスク入れ(タマネギの皿のある静物)

こちらは、なんとゴッホと龍角散がコラボした商品なんです!
内側はこんな感じ。

ゴッホが「ゴホン!ゴホン!ゴッホ!」と言っています。笑
マスクを入れて半分に折りたたんで持ち運べます。左側はポケットティッシュ入れです。
そして右側のチャック付きのポケットには、龍角散を入れます!(任意)
喉が乾燥して風邪をひきやすく、普段から龍角散を持ち歩いていた私にとっては買わずにはいられませんでした!!

なんともユーモアに溢れた商品!
購入したのは数年前ですが、今はマスクが必須となりました。
替えのマスクを入れておくのにも使えて便利です。
11.コンパクトミラー(瓶、レモンとオレンジ)
同じくゴッホとゴーギャン展グッズの、丸いコンパクトミラーです。
開くと両側が鏡で、一方が拡大鏡になっていて便利!
サイズ感もちょうど良く、とても重宝しています。
12.エコバッグ(星月夜)

フランスで購入しましたが、日本でも雑貨屋さんなどに売っています。
スーパーでもらうレジ袋とだいたい同じぐらいの容量があります。

ネットには、他の絵画のデザインもたくさんあります!
好きな絵柄が見つかるかもしれませんね。
好きな絵柄が見つかるかもしれませんね。
リンク
レジ袋が有料になったので、マイエコバッグとして持っておくといいですね。
13.コラボアイシャドウ(ひまわり)

ZEESEA×ゴッホのコラボアイシャドウ、買ってしまいました…!
(※正確にはZEESEAと、大英博物館とのコラボです。)
(※正確にはZEESEAと、大英博物館とのコラボです。)
私は目が小粒なので、アイシャドウでメイクを楽しんでいます。
可愛いアイシャドウがあるとつい買ってしまうのですが、大好きなゴッホのアイシャドウということで、これもまた買わずにはいられませんでした。
油絵特有の絵の具が盛り上がっている感じまで表現されています。

ゴッホの色彩がそのまま再現されていて、美しいですね。

ラメが強いものと、マットなものと、両方入っているので使いやすい。
私が選んだのは♯01のPLATO FANTASYです。
私が選んだのは♯01のPLATO FANTASYです。

他にも、リップやピカソとのコラボもありました。
(メルカリにも出品されています!)
さいごに
以上、私が持っているゴッホグッズでした。🌻
私はある種のコレクターかもしれません。
絵画グッズは、普段から持ち歩き、身に付けられるので毎日の気分を上げてくれます。
それに支えられているといってもいいと思います。
おすすめのゴッホグッズが他にあれば、ぜひコメントやSNSで教えてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
サラダ こんにちは。ゴッホ大好きサラダです。 2020年に東京 上野の森美術館でゴッホ展が開催されていたことは記憶に新しいと思います。しかし、コロナの影響もあり、東京に行けず断念した人も多いのではないでしょうか。 […]