そんなことを思ったフリランスライターの私が購入した、お気に入りトラックボールマウス「ロジクール(logicool) ERGO M575」をご紹介します。

カフェなどの小さなテーブルでも使いやすい、トラックボールマウス。
実際の使い心地やサイズ感を、みなさまにシェアしていくので、マウスをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
トラックボールマウスってなに?
トラックボールマウスとは、マウスに付いているボールを手で回転させてカーソルを操作するマウスをいいます。
一般的なマウスは、マウスそのものを動かしてカーソルを操作しますが、トラックボールマウスはマウス本体を動かす必要がありません。
メリット「スペースを有効活用できる」

引用:logicool公式サイト
では、なぜ一般的なマウスではなく、トラックボールを選んだか。
それは、冒頭でもお伝えした通り、カフェなどの小さいテーブルでも場所を最小限で抑えられるからです。
フリーランスで仕事をしていると、たまに外で作業したくなるときがあります。
しかし、一般的なマウスで操作しようとすると、大きくカーソルを動かしたい場合は、マウスを何度も浮かして移動させなくてはいけませんよね。
その動作を必要としないのが、トラックボールマウス。
マウスが置ける幅さえあれば、あとはマウスの位置はそのままに操作できます。
ロジクールERGO M575の詳細情報

サイズ | 高さ134×幅100×奥行き48 |
重さ | 145g |
カラー | オフホワイト |
接続方法 | Bluetooth、USBレシーバー |
価格 | ¥5,300〜 |
値段は他社メーカーのマウスよりも数千円ほど高いですが、パソコン周辺機器などでは有名なメーカーなので信頼度は高いです。
USBレシーバーは、電池が入っているところのカバーを開けると収納してあります。

電池も長持ちするように設計されていますが、長い時間使わないときなどは、ここで電源をOFFにできます。

<主な機能性>
・1本の電池で24ヵ月の電池寿命
(USBレシーバーを使用/使用状況により異なる)
・エルゴノミックの快適なデザイン
・戻る/進むボタン
・カスタマイズ可能(こちらから)
ロジクール ERGO M575 の実際の使い心地
数字でサイズを見ただけではピンと来ないですよね。
私は、女性では手が大きい方だと思うのですが、マウスに手を乗せてみるとこんなサイズ感です。↓

ホールドできているようで、できていません。笑
なので、男女問わず、手の小さい方にはあまり向いていないように思います。
女性の手には大きい?想像よりもデカい!
手を置いた時点、いや、箱から取り出した時点で思いましたが、、デカいですよね。笑
マウスってこんなでかかったっけ?と思ってしまいました。
ちなみに、iPhone XSぐらいのモバイルバッテリーと比べてみたら、ほとんど同じでした。

ボールが付いているからそれなりに大きくなるのでしょうが、これカフェで置いてたら存在感すごいです。笑
買ったはいいものの、カフェ作業ではけっこう目立ちそうなので、しばらくは家やコワーキングスペースに行くときに使おうかなと。もちろん、人目を気にしないのなら使った方がいいです。たくさん使ってあげてください。
慣れれば操作はしやすい
実際に使い心地はというと、個人的には満足です。
最初はこのデカさと、ボールの操作性に「失敗したかな……?」と思いましたが、使っていくうちにだんだん慣れてきてトラックパッドでの操作よりも快適になりました。
トラックパッドも慣れたら楽に作業はできるんですが、指先を摩擦している感じ(伝わりますでしょうか)がイヤになってきていたので、トラックボールマウスを買って結果よかったです。
ロジクール ERGO M575 は、こんな人におすすめ!

使ってみて、このロジクールのトラックボールマウスは誰におすすめなのか考えました。
当てはまったらぜひ検討してみてください。
MacBook ユーザー

本製品は、Bluetoothでも使えるので、USBコネクタがないMacBookでも使用できます。
トラックボールマウスを探していたとき、意外とこのBluetooth接続できるタイプのものが少なかったんですよね。。
少ない選択肢の中では、本製品が見た目やブランドバリュー的にもダントツいいかなと思います。
ですが、MacBookに外付けのUSBハブを使用している方は、USBレシーバーで接続できるトラックボールマウスを選んでも問題ありません。
ホワイトカラーで統一したい方

パソコンの周辺機器、持ち物などのカラーを、白で統一したい方にもおすすめです。
このカラーリングは、私がこのトラックボールマウスを選んだ理由のひとつでもあります。
私が購入したのは、ホワイトですが、色違いで定番のブラックもあります。
色違いのブラックも、男性好みな外観ですね。
手の大きい方
先ほどは、手の小さい方には向いていないとお話ししましたが、手の大きい人にはいい感じにフィットするはずです。
操作の仕方、慣れによっては、比較的手の小さい方でも使えるとは思いますが、やはり大きめの人向けのような気がします。
「ここまで読んだけど、手ちいさいからなあ…」
そう思った方には、こちらがおすすめ。参考にしてみてください。
カフェで作業したい方
トラックボールマウスの利点である、マウス本体を動かさないで操作できるのは、限られたスペースでの作業に適しています。
なので、私にようにフリーランスで仕事をしている方や、いつも違う場所で作業をするノマドワーカーの方なんかにはおすすめです。
まとめ|ロジクール ERGO M575 は見た目も性能も抜群!

引用:logicool公式サイト
一度は失敗したかなとも思いましたが、今ではすっかり気に入っています。
トラックボールマウスをお探しの方の方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
